にわのこと

わが家の庭と植物について

にわのこと

ストロンボカクタス菊水の実生記録_発芽

今年種蒔きした菊水が無事発芽しましたので、播種から発芽までの過程を紹介します。

 

 

交配から採取まで

交配から種採りまでは、下記の記事をご覧ください。

 

niwanokoto.hatenablog.com

 

 

実生用土の準備

 

プレステラに用土を入れます。種の保湿を考え、表層を赤玉土で覆い、その上にバーミキュライトをまぶしました。

※バーミキュライトは殺菌後にまぶしました。


f:id:niwashin:20200831124634j:image

 



殺菌

用土と種をそれぞれ洗浄します。

用土は熱湯をかけたあと、少し冷やしてベンレートをかけました。

種はコーヒーフィルターに種を入れて水を流しながら軽くもみ洗いしました。

※種は流されやすいので注意してください。

もみ洗い後、フィルターに入れたままベンレートをかけました。

 

※殺菌剤についてですが、ダコニールは界面活性剤が入っている為、根が入っていきにくいとの情報があったので、私はベンレートを使用しました。

 

播種

普通は用土の上に直接播種すると思いますが、種の行方が分からなくなるので、コーヒーフィルターを用土の上にのせ、その上に種を播きました。


f:id:niwashin:20200831124505j:image

 

発芽

早いものだと1週間、遅いものだと5週間位で発芽しました。取ってすぐに播いた種ですが、最終的な発芽率は6割くらいかと思います。

発芽した種はフィルターの上から用土の上に移します。かなり小さいので、ピンセット等でやさしくつまみます。


f:id:niwashin:20200913164127j:image

 

発芽から3ヶ月

大きい子で1mmくらいになったかと思います。ちょっとトゲっぽいのも見えて可愛いです。播種から数週間でラップをかけるのはやめ、ずっと腰水管理しています。屋外の遮光下で管理しています。


f:id:niwashin:20200919114231j:image

 

※種の扱いに注意

実は最初の播種で失敗しています。

最初、種を直接用土にのせましたが、種が小さすぎて、赤玉の間をすり抜けて奥に入り込んでしまいました。その失敗から、コーヒーフィルターに播く方法にしました。種が入り込まないよう、注意してください。

 

 

 最後に

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。初めて交配から発芽までしてみましたが、種を買って播くよりも愛着が湧くのでおすすめです。