にわのこと

わが家の庭と植物について

にわのこと

ユッカ ロストラータについて

我が家の極狭ドライガーデンで1番トゲトゲしているユッカ ロストラータ(Yucca Rostrata)。ドライガーデンを作りたいと思うきっかけになってくれた植物です。立派なものだとかなり高価なのでなかなか手が出しにくいですが、小苗であれば比較的安価に購入できるので、ぜひ育ててみてください。簡単ですがロストラータについてまとめてみたので、これから育てられる方の参考になればと思います。

 

 ユッカ ロストラータとは

yucca rostrata

ユッカロストラータ(Yucca rostrata)は、アメリカ南西部やメキシコに自生しているリュウゼツラン亜科の植物です。同じリュウゼツラン亜科のアガベ同様、放射状に伸びる葉が特徴です。アガベよりもユッカの葉は薄く細長く、多くの種が木立します。ユッカ ロストラータは、ユッカの中でも細くてしなやかな葉を持っており、自生地の北米ではビークユッカ(Beaked yucca)とも呼ばれています。

ユッカは見た目の美しさと耐寒性の高さから、ロックガーデン、ドライガーデンでとても人気のある植物です。2020年9月現在、ユッカ属は49の種が登録されています。ロストラータ以外にもリギダやグロリオサ、アロイフォリア等、他にも人気のユッカはありますが、ロストラータが最も人気があるのではないでしょうか。

 

ユッカロストラータの自生地

ユッカ ロストラータはメキシコ北東部とテキサス州に自生しており、北米最大の砂漠であるチワワ砂漠に自生しています。チワワ砂漠はかなり広い為、場所によって気候が大きく異なりますが、ユッカが自生している場所は、標高2000m前後の乾燥地帯になります。気温を調べてみると、最低気温が2℃、最高気温が30℃となっていました。意外と最低気温が高いです。調べ方が間違ってるかもしれません。。。

 

夏に雨季があり、月間で約80mmの雨が降る様です。愛知の梅雨が203mmの降水量なので、雨季といっても、降水量はかなり少ないですね。雨季以外の時期はほとんど雨が降らない様なので、かなり乾燥した場所といえます。

 

自生地の地質について調べてみましたが、詳細は分かりませんでした。チワワ砂漠は広い範囲で石灰質の土壌になるようで、ロストラータの自生地も恐らく石灰質の土壌と予想されます。

 

自生地マップを作ってみたので、興味のある方はどうぞ

niwanokoto.hatenablog.com

 

 

 

Untitled

 

上の写真はビッグベンド国立公園の風景です。ビッグベンドにはロストラータ以外にもユッカが自生しているので、映ってるのがロストラータかどうかなんともいえません。。。

 

ユッカ ロストラータの育て方

成長サイクル

成長は比較的遅めで、1mに達するのに7年はかかるようです。幹の高さは最大で5mに達し、葉の長さは最大60cm。かなり大きくなるので、植える場所には注意してください。下で紹介しますが、私は狭いところに植えて失敗してます。

 

日陰には置かない

日光が大好きです。日に当てましょう。私は家の東側に地植えしており、冬だと1時間、夏でも4時間くらいしか直射日光が当たりませんが、ワックスものって元気に育ってくれてます。ある程度の日照不足は大丈夫と思います。

 

寒さにかなり強い

 -26.1℃まで耐えられるようです。 (USDA:5b)すごい耐寒性ですね。ただ、自生地のテキサスやメキシコは寒い地域でも6b(-5℃)なので、5bの根拠はよく分かりませんでした。寒い地域で地植えされる方は、気をつけてください。

 

※耐寒性は、USDA Hardiness Zoneを基にしています。下記のサイトでとても分かりやすく説明されています。

植物の耐寒性について【Hardiness Zone】 - ガーデニングの図鑑

 

多湿に弱い

多湿に弱いです。根腐れさせないよう、水のあげすぎに注意しましょう。

地植えの場合、水やりは不要と思いますが、私は真夏に1週間程雨が降らなかったら水やりしています。私が植えた場所は粘土質でかなり水捌けが悪いですが、梅雨の時期も乗りきれています。意外と多湿にも強いのかなと感じてます。

 

アルカリ性の土壌が好み?

海外サイトの多くに、アルカリ性の土壌を好むとの記載がありました。おそらく自生地が石灰質だからと思います。私はほんの少し石灰を混ぜてみました。phもちゃんと測っていないので、効果の有無は分かりません。。。石灰の混ぜすぎにはご注意ください。

 

下葉は切る?

下葉を切ると最初に載せているロストラータのように綺麗に仕上がります。切らずに残しておけば、自生地のようにワイルドな感じを出すことができます。

個人的にはきれいに仕立てた姿の方が好みなので、下葉は切っています。うちのロストラータはまだ木立してない上、かなり狭いところに植えたので切るのは一苦労です。葉のワックスは触ると落ちるので、葉の表面は触らないように注意が必要です。下から持ち上げると切りやすいと思います。

 

種から育てる

私はまだやったことはありませんが、種から育てることができます。発芽には2ヶ月ほどかかるようです。

 

春に花が咲く

春には大きな白い花が咲きます。花芽は50cm以上伸びるため、支えが必要になる場合があります。

 

食べる

ネイティブアメリカンは果実を食べていた様です。ユーチューブでおっちゃんが果実を食べていました。英語は苦手ですが、味はピーマンっぽい様です。

ちなみに、種もドライフルーツとして食べられていたようです。


Desert Survival Food: Yucca Fruits -Junkyard Fox

 

わが家のロストラータ


f:id:niwashin:20200904125727j:image

 

サファイアスカイズという園芸品種の小苗を3000円くらいで購入し、地植えして1年半程です。アプローチの脇に、コルジリネといっしょに植えました。コルジリネとの距離が近すぎて、ぎゅうぎゅうです。もう少し様子見しますが、来年あたり移植しようか検討中です。。。

 

 最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

楽天にあったほぼ100万の4ヘッドロストラータがこちら。めちゃカッコいいです。

3000円くらいの小苗はこちら。私が買った苗もこのくらいだったと思います。1年で結構迫力でるので、十分かと思います。